部屋コーディネートインテリアコーディネート依頼・相談インテリアコーディネーター選びのチェックポイント3

チェックポイント3

多くの取引経路を持っているインテリアコーディネーターを見つけよう!

コンサルティング能力も持っていて、相談したい内容についても詳しそうなコーディネーターをせっかく見つけても、商材の取引経路を持っていないというコーディネーターが普通にいます。

インテリアコーディネーターは個人事業者も多く、商材の取引経路が限定的なコーディネーターが多くなります。企業であってもコーディネート専門店でない限り、商材を絞り込んでいるのが一般的になります。特に信用問題や取引量の問題から、メーカー側が個人事業主のインテリアコーディネーターとは、積極的に取引をしないということが普通だからです。

コーディネーターがいろいろ詳しくヒアリングもしてくれて、時間も割いてくれたけど、「出てくる提案の商材の幅が限定的」、「希望したものが取引できない」ということもよくあります。これは、希望を満たしてもらえないクライアントにとっても、時間を割いて提案したインテリアコーディネーターにとっても、お互いにとって不幸な状況です。そのため、インテリアコーディネーターに依頼、相談しようと思った場合には、事前に取引メーカー名やブランド名、その数などを事前にチェックしておくようにするとよいでしょう。

<<前のチェックポイント

部屋コーディネートのコンテンツ

  • インテリアコーディネート例
  • インテリア実例
  • 部屋レイアウト例
  • カラーコーディネート方法・仕方
  • おしゃれインテリア家具・家電
  • インテリアショップ・家具ショップ

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク FC2ブックマーク追加